今日は年中さんと年長さんは宗教の時間がありました。
<年中さん>
みなさんはこの花を知っていますか?
どくだみです。

とってもくさい臭いがすると言われていますがどうでしょう?
臭くありませんね。
 
 
では、茎や葉をちぎってみます。
こんどは鼻を押さえているお友達がいますね。
 
  
  
  
 
どくだみはとってもきれいです。
そして、おねしょの薬にも、虫刺されのかゆみ止めにもなります。
神さまはすてきな花を作ってくださいました。
 
  
 
絵本「かみさまがつくったせかい」を読んでいただきました。
 
 
<年長さん>
ちぎったばかりのどくだみの花、相当、臭かったようですね。
 
  
  
  
  
  
 
どくだみはたくさん増えます。
幼稚園にもたくさんのどくだみの花が咲いています。

どうしてそんなに増えるのかというと、、、と園長先生がそこまでおっしゃると、
ちかけい(地下茎)!!!と、
叫んだお友達がいました。
そのとおりです!!!なんて賢いのでしょう!!!
園長先生もびっくりです。
 
 
マリア様もどくだみの花が大好きです。

前回に引続き、マリアさまを良く知るためのお話を聞きました。
 
  
 
